· 

梅雨時期の洗濯で気になるあの嫌な臭い… 今すぐ実践したいたった2つの洗濯ポイント

梅雨時期の洗濯で気になるあの嫌な臭い… 今すぐ実践したいたった2つの洗濯ポイント

梅雨時期の洗濯で困ることといえば…

雨が続いてなかなか外に干せない。そうして、洗濯物に残るあの嫌な臭い。気になっていませんか?

 

最近では部屋干し用や除菌・消臭効果のある洗剤などもありますが、ここでは簡単にできる洗濯の基本的なポイントをご紹介します。たった2つのルールを守るだけ!梅雨時期の洗濯のイヤな臭いを抑えることができるのです。

そのルールとは、

 

①菌を残さない・増やさない洗濯

②素早く乾かす

 

そもそも洗濯物が臭うのは、洗濯物に付着した菌が原因です。洗濯物に残り繁殖した菌があの嫌な臭いを発生させているのです。梅雨時期は湿気が多く菌にとって繁殖しやすい環境のため、特に臭いが発生しやすくなります。

 

以下では、洗濯の嫌な臭いを抑えるポイント2つの具体的な方法をご紹介します。


①菌を残さない・増やさない洗濯

こまめに洗濯する

タオルやハンカチなどは何度も使用し、菌がたくさん付着します。こまめに取り替えて洗濯しましょう。

また雨が続くとまとめて洗濯しがちですが、汗や湿気を含んだ洗濯物を放置すると、そこで菌が増殖して嫌な臭いがします。梅雨時期こそ、洗濯物を溜め込まないよう注意しましょう。

洗濯機内を清潔にする

洗濯機内を清潔にする

糸くずやごみ・洗剤カス・カビなどがあると、せっかく洗濯しても菌が残ってしまう原因になります。洗濯機を回す度にごみは取り除く、定期的に洗濯槽の掃除をこころがけましょう。

洗濯機のフタ(扉)は開けておく

洗濯機を使用していないときはフタ(扉)を開けておくことで湿気がこもるのを防ぎ、菌の繁殖を抑えることができます。


②素早く乾かす

すぐに干す

洗濯が終わったら放置せず、すぐに干しましょう。水分を含んだ洗濯物を放置すると、そこで菌が増殖してしまいます。

部屋干しの場合も風が通るようにする

部屋干しの場合も風が通るようにする

エアコン・扇風機やサーキュレーターなどを使って直接風を当てたり、部屋のドアを開けて室内の換気を良くしましょう。除湿器で室内の湿度を下げるのも効果的です。

また浴室乾燥機や換気扇を使う方法もあります。洗濯物の周辺から素早く湿気を取り除いてあげることが重要です。

しっかり脱水してから干す

洗濯物に含まれる水分をできるだけ減らすことで乾きがはやくなります。ご自宅の洗濯機で脱水を2回するのも有効です。

ただし衣類によっては脱水しすぎると型崩れやシワになってしまうものもあります。衣類を傷めてしまわないよう注意しましょう。

干し方を工夫する

干し方を工夫する

■洗濯物同士の間隔をあける

できるだけ広いスペースに間隔をあけて干すことで風通しが良くなり、乾きやすくなります。

■風にあたる面積を広くする

ボトムは筒状にして干す・タオルは2つ折りにせず二重になる部分を減らして干すなど、広い面に風があたることで乾きやすくなります。

■アーチ型に干す

ピンチハンガーを使う場合は、洗濯物の長さがアーチ状になるように干す(中央に丈の短い洗濯物、端に向かってだんだん丈の長い洗濯物を干す)と乾きやすくなります。


梅雨時期にオススメ!コインランドリーを利用するメリット

ここまで梅雨時期の洗濯のイヤな臭いを抑えるポイントをお伝えしましたが、この時期にこそ!ぜひオススメしたいのがコインランドリーの活用です。先にお伝えしたより洗濯物の菌を減らして・素早く乾燥することがコインランドリーで叶います

部屋干しの場所を取らない

雨が続くと部屋干しの量が増え、家のあちこちに洗濯物がかかってる…なんとなく室内がジメジメする…ということはありませんか?コインランドリーならドラム1つの中で乾ききります。部屋干しの場所を取らず、家の中に湿気がこもることもありません。

コインランドリーで高温殺菌乾燥

高温殺菌乾燥

洗うだけでは落としきれなかった汚れや菌も、コインランドリーの高温乾燥でさらに落とすことも可能です。また高温乾燥はシワを取り(材質により異なります)、ふわふわに仕上がります。

 

湿気が多くよく汗もかくこの時期、清潔にしたいけれど家の洗濯機だと布団1枚ずつしか洗えない・頻繁に洗えないというお悩みもありませんか?コインランドリーの大型ドラムならまとめて洗うことも可能です。また布団は中まで完全に乾かしきらないとダニや雑菌の繁殖につながる恐れもあります。コインランドリーの高温殺菌乾燥なら中までしっかり乾かすことができますよ。

 

コインランドリーはエアコンや家電を使って乾燥させるより短時間で乾く

短時間で乾く・時短になる

エアコンなど家電を使った部屋干しよりも、コインランドリーのほうが短時間で乾きます。

部屋干しの場合、洗濯物を干して家電をセットして、より乾きやすくするために途中で干す場所を入れかえて…完全に乾ききるまで少なくても数時間はかかります。しかしコインランドリーの乾燥機を利用すれば、たった数十分で乾かすことができます。

 

例)乾燥機の適量ライン以下であれば、だいたい30分前後・300~400円で乾きます。

 ※量や材質などで乾燥時間は異なります

 

頻繁な利用でコストを考えると、「家の洗濯機+コインランドリーの乾燥機」併用がオススメです。自宅で洗濯したものをコインランドリーで乾燥機だけかける方法です。買い物や家事の合間に乾燥できて、家事の時短にもつながります。

そう考えると、コインランドリー活用で時間・コストが有意義なものになりませんか?

ふだんはコインランドリーを使われない方も、「家の洗濯機+コインランドリーの乾燥機」を併用して梅雨時期の洗濯からあのイヤな臭いをなくしましょう!